INTERVIEW

社員インタビュー

アイキャッチ

生産管理

製造部

O さん

2011 年

大卒新卒入社

感謝の気持ちを表せるように 日々努力をしています

  • Q1 紺藤織物への入社を決めた理由は?

    大学で京都にでて、地元で就職したいと気持ちが強くなりました。そんな時に募集をみて大学で習得した情報処理士の資格を活かして働けたらと思い入社しました。

    Q2 実際入社してみてどんな会社でしたか?

    一般事務という職種での入社でしたが、ひとつの仕事だけではなくいろんな仕事に携われる会社だと思いました。

  • Q3 会社や職場の雰囲気は?

    入社当時は一般事務配属で現場研修がなかったのですが、(現在は研修があります)分からない事があれば現場まで一緒に行って目で見て教えていただいたり織物のことが分からなくても安心して働ける会社でした。

    Q4 仕事内容について聞かせて下さい

    生産管理の仕事は注文が入って出荷されるまでの最初から最後までずっと携われる場所です。そういった面でもお客様から急ぎで織って欲しいという注文に会社全体で取り組み、対応できたときにやりがいを感じます。

  • Q5 仕事で1番大切にしている事は?

    関わる方たちに対して感謝の気持ちを持つことです。私が紺藤織物に入社して10数年が経過しました。お客様はじめ日々共に働く上司や先輩、同僚そして後輩の存在に支えてもらったからこそどんな時でも様々なことに前向きな気持ちで挑戦できているのだと思っています。

    Q6 プライベートタイム

    家族で買い物や旅行をしてリフレッシュしています。

SCHEDULE

ある一日のながれ

8:30
●メール確認 ●各課の生産状況確認 ●外注先の生産状況確認 
10:00
15分休憩
10:15
●生産予定表の作成 ●在庫確認 ●現場周り 
12:00
お昼休憩
13:00
●外注先と生産調整 ●納期回答 ●生産会議 ●運送便の調整
15:00
15分休憩
15:15
●外注先と生産調整 ●納期回答 ●生産会議 ●運送便の調整
16:30
退社

MESSAGE

就活中のみなさんへ

大学で勉強されている事と全く違うことを今勉強されていても、やりがいをもって仕事ができる会社です。人生の中で働く時間が大半を占めるなら楽しく仕事できることが大切だと思います。
紺藤織物は先輩方がアットホームで困った時には助けてくれたり、一緒に答えを考えてくれる方ばかりです。入社してからも自分を成長させてくれる環境で一緒に成長しながら楽しく働きませんか。

産休・育休を取得された方に聞いてみました

Q1 会社からのサポートはどのようなものでしたか?

お腹が大きくなって、業務作業で長時間デスクワークをすることが辛くなったとき、総務と相談して有休を使用し、午前出勤で調整してもらったり、体調を優先して仕事をさせてもらうことができました。
また産休・育休に必要な手続きなど全て総務から教えていただき、安心して出産準備をすることができました。

Q2 復帰後の職場環境はどのように変わりましたか?

”家庭優先”と総務から言っていただいて、残業はせずすぐに保育園に子供を迎えに行くことができています。
少しでも残って仕事をしていると「大丈夫か?」「早く迎えに行き」と声をかけてくださります。大変感謝しています。
まだ子供が小さく、熱を出すことも多々あるのですが周りの先輩や後輩が助けてくれるので安心して働けます。

O
MEMBER'S VOICE MEMBER'S VOICE MEMBER'S VOICE MEMBER'S VOICE